お問い合わせ Tel.06-6481-1667
午前診 9:00~12:00(月曜日~土曜日) 
午後診 14:30~17:00(月曜日~金曜日)
〒660-0814 兵庫県尼崎市杭瀬本町2丁目17-13

お問い合わせ Tel.06-6481-1667
午前診 9:00~12:00(月曜日~土曜日)
午後診 14:30~17:00(月曜日~金曜日)

診療部

内科・消化器内科

Internal Medicine / Gastroenterology

超高齢社会を迎え、複数の疾患に罹病する高齢患者さんが増えています。
当院内科・消化器内科では、日常診療を取り扱う一般内科外来をはじめとして、消化器疾患、呼吸器疾患、糖尿病、循環器疾患などの専門外来との相互連携を行いながら、適切で迅速な診断と治療を提供しています。
また、外来診療での治療に難渋する場合はもちろんのことですが、独居などの理由で自宅での治療が困難な場合には、病状が重篤でない場合にも必要性に応じて入院診療にて対応させていただきます。
内科診療は、「地域包括ケアシステム(老いても、病んでも、いつまでも安心してお家で生活できる環境)」を支援する診療科の一つです。通院が困難な方には、“在宅支援”として訪問診療・訪問看護を検討させていただきます。

医師紹介
医師名
院長 齋田 宏(さいた ひろし)
卒業年度 昭和54年
専門領域 消化器内科・内科全般
資格 日本内科学会認定内科医
日本消化器病学会専門医・指導医
日本消化器内視鏡専門医・指導医
医師名
副院長 永田 俊彦(ながた としひこ)
卒業年度  
専門領域 呼吸器内科・消化器内科・内科全般
資格  
医師名
医局長 土山 布佐子(つちやま ふさこ)
卒業年度 昭和56年
専門領域 内科全般・在宅医療
資格 日本医師会認定産業医
医師名
兒玉 隆之(こだま たかゆき)
卒業年度 平成8年
専門領域 内視鏡検査・内科全般
資格 日本医師会認産業医
医師名
牧野 泰巳(まきの やすし)
卒業年度 平成4年
専門領域 内科全般
資格 精神保健指定医・日本医師会認定産業医
医師名
久野 信一郎(くの しんいちろう)
卒業年度 昭和47年
専門領域 内科全般・在宅医療
資格 日本内科学会認定内科医
医師名
宮武 孝法(みやたけ たかのり)
卒業年度 平成3年
専門領域 循環器内科・内科全般
資格 救命科専門医
医師名
中川 卯衣(なかがわ うい)
卒業年度 平成15年
専門領域 循環器内科・内科全般・在宅医療
資格 日本循環器学会循環器専門医
医師名
岡山 昌弘(おかやま まさひろ)
卒業年度 平成4年
専門領域 内科全般
資格  
医師名
笹脇 利久(ささわき としひさ)
卒業年度 昭和62年
専門領域 内科全般・外科全般・整形外科
資格  
医師名
行松 信孝(ゆきまつ のぶたか)
卒業年度 平成14年
専門領域 内科全般
資格  
医師名
田中 孔(たなか こう)
卒業年度 平成7年
専門領域 内科全般・外科全般・内視鏡検査
資格 日本消化器内視鏡専門医
医師名
桒田 光 (くわた ひかる)
卒業年度 平成24年
専門領域 内視鏡検査
資格 日本内科学会認定内科医
日本消化器内視鏡学会専門医
消化器病専門医
医師名
渡辺 徹也(わたなべ てつや)
卒業年度  
専門領域 精神科・神経内科全般
資格 日本内科学会総合内科専門医
神経学会脳神経内科専門医
老年医学会 老年病専門医
精神神経学会専門医
老年精神医学会・専門医
ほか
循環器内科、循環器科

Internal Medicine / Gastroenterology

循環器内科、循環器科では心臓と血管に関わる病気を扱います。胸痛(狭心症、心筋梗塞)、息切れ(心不全)、動悸(不整脈)、むくみ、失神・めまい、背中の痛み、ふくらはぎの痛み・治らない足の傷は循環器の病気の可能性があります。心電図、血液検査、レントゲン・CT、超音波検査などの負担がさほどない検査により、ある程度の診断が可能です。これら症状は「いのち」に関わる病気であることも多いので気になることがあれば遠慮せずに受診下さい。適切な検査や治療を提供いたします。

医師紹介
医師名
今中 和人(いまなか かずひと)
卒業年度 昭和63年
専門領域 循環器科・内科・心臓血管外科
資格 心臓血管外科専門医・修錬指導医
外科専門医
循環器専門医
下肢静脈瘤焼灼術実施医
医師名
坂口 太一(さかぐち たいち)
卒業年度  
専門領域 心臓血管外科全般
資格 心臓血管外科専門医・修練指導医
日本外科学会指導医
移植認定医
米国医師免許
経カテーテル大動脈弁置換術実施医
医師名
松本 譲(まつもと ゆずる)
卒業年度  
専門領域 循環器内科・内科全般
資格 日本内科学会認定医
松下先生
医師名
松下 和揮(まつした かずき)
卒業年度  
専門領域 循環器内科・内科全般
資格 日本内科学会認定医
日本循環器学会循環器専門医
医師名
小島 秀規(こじま ひでのり)
卒業年度  
専門領域 循環器内科・内科全般
資格 日本内科学会内科専門医
日本心血管インターベンション治療学会認定医
呼吸器内科

Respiratory Medicin

当科では、呼吸器疾患全般を扱いますが、喘息や肺気腫といった閉塞性肺疾患や気道感染症や肺炎を診ることが多いです。常勤体制にはないため、難治性の疾患や肺腫瘍などの専門的加療が必要な場合は、専門医療施設に御紹介致します。採血、レントゲン、CTといった、診断の初期の鑑別に重要な検査は迅速に行えますので、呼吸器の症状である咳や痰や胸痛や呼吸苦などといった症状が御座いましたら気兼ねなく御受診下さい。

医師紹介
医師名
東山 友樹 (ひがしやま ともき)
卒業年度 平成29年
専門領域 呼吸器内科全般
資格  
医師名
清田 穣太朗 (きよた じょうたろう)
卒業年度 平成31年
専門領域 呼吸器内科
資格  
医師名
菅 泰彦(すが やすひこ)
卒業年度 平成21年
専門領域 呼吸器内科・内科全般
資格 日本内科学会認定内科医
呼吸器専門医
糖尿病内科

Diabetology

医師紹介
医師名
垣内 富栄(かきうち とみえ)
卒業年度 昭和58年
専門領域 糖尿病・内科全般
資格  
外科・消化器外科・肛門外科

Surgery / Gastroenterological Surgery / Proctology

当院における外科診療部は、全身及び腰椎麻酔下の手術は行っておりませんが、病状に伴う手術治療が必要な場合は他院への紹介を行っております。
当外来では主に局所麻酔を使用した小手術(皮膚病変、手指病変等)や外傷の処置、また難治性腹水に対し日帰りで「腹水濾過濃縮再静注法」や内痔核への「内視鏡的痔核結紮術」も行っております。また岡山大学形成外科教室から医師の派遣を頂き、日帰り「眼瞼下垂手術」や褥瘡処置、熱傷治療も行っております。
入院では嚥下障害の患者さまに摂食機能療法を行いながら栄養の底支えを目的に積極的な「胃瘻造設」を行っております。

医師紹介
医師名
会長 大隈 義彦(おおくま よしひこ)
卒業年度 昭和35年
専門領域 外科全般・産業医学・在宅医療
資格 日本外科学会指導医
日本医師会認定産業医
労働衛生コンサルト
医師名
理事長 大隈 健英(おおくま たけひで)
卒業年度 平成8年
専門領域 外科全般・消化器外科・肛門外科
資格 日本医師会認定産業医
医師名
副院長 谷口 英治 (たにぐち えいじ)
卒業年度 昭和60年
専門領域 消化器外科・外科
資格 日本外科学会外科専門医
日本外科学会指導医
日本消化器外科学会消化器外科専門医
日本消化器外科学会指導医
日本消化器病学会消化器病専門医
日本消化器病学会指導医
整形外科

Orthopedics

整形外科は運動器(骨、関節、筋肉等)を扱う科です。具体的には腰痛、肩こり、膝の痛み、手足のしびれなど背骨、四肢の諸症状の診断と治療を行います。手術が必要な場合は尼崎総合医療センター等で受けていただき、術後リハビリテーションは当院で行うことができます。(紹介先はご希望に応じてどの病院でも可能です。)

当科では、骨粗鬆症の診療にも力を入れております。骨粗鬆症は脊椎や大腿骨等の骨折から寝たきりの原因となりますが、わが国だけで患者数は1300万人に及び、70歳以上の女性の約半分が罹患していると推定されています。近年は種々の優れた治療薬が開発されていますが、骨折を起こすまでは自覚症状が無いため、実際に治療を受けてその恩恵に浴している方はまだ多くありません。特に骨密度の急激な減少が始まる50歳以上の女性は、骨密度測定などの検査を受けてみられることをお勧めします。

医師紹介
医師名
野口 隆(のぐち たかし)
卒業年度 昭和55年
専門領域 整形外科全般・骨粗鬆症
資格 日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会脊椎脊髄病医
日本整形外科学会スポーツ医
日本リウマチ学会専門医
日本リハビリテーション学会認定臨床医
医師名
大串 始(おおぐし はじめ)
卒業年度 昭和51年
専門領域 整形外科全般
資格 日本整形外科学会専門医
整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
医師名
山下 晶弘 (やました あきひろ)
卒業年度 平成30年
専門領域 整形外科全般
資格  
形成外科

Plastic Surgery

●形成外科って何をする科?

形成外科とは、皮膚や皮下組織といった‘軟部組織’を用いた‘形成手術’によって、患者さんの病気、障害を治療する科です。
なんだか漠然としていますが、主に皮膚や脂肪、表層の筋肉に関する手術で患者さんの ‘困った’ を治します。身近なものでは、大小さまざまなホクロや粉瘤といった皮膚のできもの(腫瘍)をなるべく目立たない方法で切除したり、やけどの治療や、キズのつっぱりを治すこともあります。
また、腋臭症の手術や、耳の変形、また瞼が重い、目を開けづらいといった「眼瞼下垂」や、「逆睫毛」など、瞼に関する治療も行っています。

●当院で行っている治療

当院形成外科では、週1回の外来診療と手術を行っています。上記に記した治療の多くは、局所麻酔・日帰り手術で治療可能であり、当院では手術専用室、設備を整えて治療を行っています。また、術後安静のために入院を希望される場合も対応可能です。

医師紹介
医師名
妹尾 貴矢(せのお たかや)
卒業年度 平成18年
専門領域 形成外科全般・眼瞼下垂
資格 形成外科専門医
泌尿器科

Urology

こんな症状や異常がある時に泌尿器科で診察を受けてください。
  • 血尿が出た。
  • 腰痛、背部痛がある。 尿管結石の疑いがあると言われた。
  • 尿の勢いが弱くなってきた。
  • 排尿の時に痛みがある。 尿が残った感じがある(残尿感)。
  • 夜間、昼間の尿回数が多くなった。
  • トイレが近くて間に合わない。 尿が漏れそうになる。
  • 陰嚢に痛みがある。 陰嚢が腫れてきた。
  • 笑ったり咳をした時に尿が漏れるようになった。
  • 腎臓の機能が低下していると言われた。
  • 前立腺癌の疑いがあると言われた。
診察の流れ
  1. 診察では尿検査を受けていただいて、異常がないかどうか調べます。
  2. お薬を内服している方はお薬手帳を見せてください。
  3. 担当医師
    兵庫医科大学病院(西宮市)に勤務している泌尿器科医2名が交替で診察しています。
    山田祐介(第1・3・5土曜)
    呉 秀賢(第2・4土曜)
  4. 専門病院への紹介
    精密検査・入院・手術が必要な場合には近隣の泌尿器科専門病院(千船病院、兵庫医科大学病院、兵庫県立尼崎総合医療センターなど)と連携し紹介します。
医師紹介
医師名
呉 秀賢(ご しゅうけん)
卒業年度 平成14年
専門領域 泌尿器科全般・腫瘍
資格 日本泌尿器科学会専門医
医師名
山田 祐介(やまだ ゆうすけ)
卒業年度 平成18年
専門領域 泌尿器科全般・腎移植
資格 日本泌尿器科学会専門医・指導医
がん治療学会認定医、日本移植学会認定
麻酔科(ペインクリニック外来)

Anesthesiology

ペインクリニック外来では、腰痛、坐骨神経痛に対する腰部硬膜外ブロック、頚椎症(手のしびれ、後頚部痛)や肩こりに対するトリガーポイント注射を中心として加療しております。また帯状疱疹後神経痛、三叉神経痛、顔面痛、手術後の種々の疼痛や腫瘍の慢性持続痛も神経ブロックや各種鎮痛薬を併用し治療を行なっています。

現在は週1回、土曜日の午前中のみの外来ですが、当院整形外科、リハビリテーション科、外科、泌尿器科、内科、循環器内科、呼吸器内科等、各科と共観のうえ十数年来細々と(?)それなりに診療を行なっておりますので、一度痛みに対するよろず相談の感覚で受診してもらってもよいかと考えています。

医師紹介
医師名
石原 創(いしはら はじむ)
卒業年度 昭和63年
専門領域 麻酔科全般・ペインクリニック
資格  
精神科

Psychiatry

医師紹介